BLOG
広島の税務調査のご相談は税理士法人松本へお気軽にご相談ください!

広島で税務調査について相談に乗ってもらえる税理士を探すには、どのような点を重視して選ぶべきなのでしょうか。税務調査対応でどのようなサポートが受けられるのかも気になるところです。
ここでは、広島で税務調査の相談ができる税理士の探し方や、税理士法人松本が税務調査のサポートで対応可能な内容などについて解説しています。税務調査で脱税とみなされやすいポイントについても紹介していますので、税務調査について知りたい際の参考としても役立つ内容となっています。
目次
広島で税務調査の相談ができる税理士の探し方
広島で税務調査対応をしてくれる税理士を探す際には、以下のポイントを見て選ぶようにするとよいでしょう。
税務調査対応のみの依頼も受け付けている
税務調査がやって来た場合の立ち会いや調査員との交渉などは、日頃より顧問契約を結んでいる税理士でないと対応してもらえない事が多いものです。
顧問契約を結ばないと税務調査対応を依頼できないとなると、相談する最初の入り口部分のハードルが高くなってしまいます。
税務調査への取扱実績が高く、税務調査のみの依頼も可能な税理士を探すようにしましょう。
国税や税務署の内情に詳しい
税務調査への対応を依頼するにあたり、どのような点が指摘されやすいのかを知っている税理士へ依頼することも大切です。
売上や経費のどういった点をより細かく調べられるのかなど、国税や税務署が調べるポイントを知っている税理士なら、必要な書類の揃え方や当日経営者が注意する点など、税務調査前からのサポートを受けることもできます。
無申告や脱税など、言いにくいことも相談できる
税務調査の対象となりやすい会社や個人事業主の中には、過去に無申告期間や脱税になってしまっている時期がある場合も少なくないでしょう。
こうした相談しにくいような内容も、税務調査対応の実績が多い税理士なら、適正な申告や納税に必要な手続きについて親身にアドバイスをしてくれるはずです。税理士には守秘義務があるため、外部へ情報が漏れる心配もありません。
「過去に別の税理士へ相談したことがあるけど断られた」といった場合でも諦めずに、税務調査に特化した税理士事務所を見つけて相談してみましょう。
税務調査で指摘されやすい5つのポイント
税務調査では、特に以下に挙げる5つのポイントについて厳しく確認されます。
売上の計上漏れ
計上するべき売上が計上されていないかどうかは、税務調査でも細かく見られる点の1つです。
小売店であれば、客を装った調査官が買い物や飲食をして、その売上が計上されているかを税務調査で確認するといった方法もよく使われます。
経費の水増し
プライベートの支出を経費扱いにしていないか、実際にかかった経費よりも大きな額を経費として計上していないか、といった点も指摘されやすいものです。
領収書や出金伝票などはしっかりと保管しておき、質問や確認をされた際に曖昧な態度を取らないようにしましょう。
在庫の計上漏れ
在庫の計上漏れや計上忘れは、非常に多発しやすいミスの1つです。税務調査の際は、棚卸資産についても細かくチェックされるでしょう。
在庫の数はもちろん、価格に間違いがないか、在庫にかかる費用に漏れがないか、といった点も調査の対象となります。
期ズレ
「期ズレ」とは、その年度内に計上するべき売上や仕入について、前年度や翌年度の計上にすることです。「税率を上げたくない」「消費税の納税義務から逃れたい」といった理由で意図的に期ズレをした場合は、脱税とみなされてしまいます。
関連会社間での取引
仕入や人件費など、関連会社との間でやり取りをすることによって利益を分散させることは「利益操作」などと言われることがあります。
関連会社との間で相互に利益を流せば税金を抑えることができますが、違法な手口として指摘を受ければ、ペナルティの対象となってしまうでしょう。
こうしたポイントは、意図的かそうでないかに関わらず、修正申告となれば追加納税の義務が発生します。
税理士法人松本へ依頼できる税務調査対応って?
税理士法人松本は、税務調査対応に特化した税理士が多数所属しています。広島も対応エリアに含まれており、以下のような依頼をすることができます。
まずは緊急時も即対応可能な無料相談を
税務調査の連絡は、いつやって来るかわかりません。しかし、税務調査の日程については、連絡を受けた段階である程度調整することが可能です。
書類の整理など、税務調査の準備に必要な期間として、調査日を数日程度先に延ばしてもらい、そこから税理士を見つけることもできます。
税理士法人松本では、こうした緊急性のある問い合わせや相談も可能です。土日祝日でもフリーダイヤルから予約が可能で、メールフォームからのご相談は24時間受け付けています。
税務調査対応でサポート可能な内容
税理士法人松本でサポートできる主な内容は以下の通りです。
・事前打ち合わせ
・資料の確認
・初日調査立ち会い
・事後打ち合わせ
・税務署との調整
上記以外にも、記帳代行や所得税、消費税、法人税などの各種税申告書類作成などもご依頼いただけます。
顧問の税理士とは別のアドバイスが聞きたい場合のセカンドオピニオンや、有料の面談相談なども選択可能です。
税務調査に精通した元国税OB税理士がしっかり対応
税理士法人松本には、元国税OB税理士が多数所属しているのも大きな強みの1つです。税務調査に精通した経験と知識豊かな税理士が、税務調査をしっかりとサポートします。
まとめ
大阪で税務調査に強い税理士を探すのは、税理士の数が多過ぎて難しくなる傾向にあります。Webサイトの情報やエリアにこだわらない探し方と、無料相談の活用で本当に税務調査対応に強い税理士を探すことが大切です。
税理士法人松本では、あらゆる業種や申告状況からの税務調査に特化した税理士法人です。無料相談は土日祝も対応していますので、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
