BLOG
鹿児島で税務調査対応税務相談を依頼できる税理士をお探しの方へ

税務調査とは、納税者が正しく税金を納めているかどうかの確認を行う調査です。税務調査の対象は全国にある法人や個人事業主であり、鹿児島県内でも複数の法人や個人事業主等が調査の対象となっています。
もし、税務調査の通知が来た場合、税務調査に強い税理士に対応を依頼することをおすすめします。なぜなら税務調査の対応如何によって、税務調査の結果が変わる可能性があるからです。では、鹿児島県内の法人や個人事業主の方が税理士を探す場合はどのようにすればよいのでしょうか。今回は鹿児島で税務調査に強い税理士を探す方法についてご紹介します。
鹿児島の特徴
鹿児島県は九州の南に位置する県で、九州島に位置するエリアと「奄美大島」「与論島」「喜界島」「種子島」「屋久島」などの多くの島々から構成されています。世界自然遺産に登録された奄美・徳之島、屋久島をはじめ、豊かな自然が残されており、県内には多くの国立公園、国定公園、県立自然公園があります。
「西郷どん」こと西郷隆盛の出身地としても知られ、鹿児島県内には西郷隆盛ゆかりの史跡が数多く残されているほか、県内には薩摩藩の名残を残す武家屋敷群が各地域にあり、江戸や幕末の風情を感じることができます。
また、日本で初めて鉄砲が伝来した島であり、現在は日本最大のロケット発射基地である種子島宇宙センターがある種子島、現在も活発に活動している活火山である桜島など、多くの観光スポットがあります。
鹿児島の産業とは
鹿児島では豊かな自然を活かした農林水産業が盛んです。サツマイモと呼ばれる甘藷の生産量は日本一であり、ソラマメや緑茶の生産量も日本トップクラスとなっています。また、暖かな気候を活かした柑橘類やトロピカルフルーツの栽培も盛んで、ぶんたんや金柑、甘夏、たんかん、マンゴー、パッションフルーツなどが多く生産されています。また、豚や肉牛、ブロイラーの飼育も盛んです。
水産業ではブリやカンパチ、マグロ、うなぎの養殖が盛んで、生産量は日本一となっています。また、鰹節や芋焼酎など、地域の特産品を利用した食品加工業も盛んです。
参照元:鹿児島県「データから見た鹿児島」
http://www.pref.kagoshima.jp/ac11/pr/gaiyou/profile/data.html
鹿児島県「食産業」
http://www.pref.kagoshima.jp/kids/sangyou/shokusangyou.html
税務調査には税理士に対応を依頼すべき理由
税務調査では、売上を正しく計上しているか、経費を水増しして計上していないか、売上や経費の計上時期に誤りがないか、伝票や請求書、領収書、帳簿などを照合しながら、それぞれのデータの整合性をチェックします。
もし売上の計上時期がずれていた場合や、棚卸資産の計上時期に誤りが見つかった場合、人件費を外注費として計上していた場合など、調査官から不審な点が質問されます。税務調査で申告内容に不正があったと判断された場合、過少申告加算税や延滞税などを加えた追徴課税がなされます。
税務調査に詳しい税理士であれば、事前準備の際に訂正すべき箇所がないかの確認を行います。税務調査前に正しく申告を行えば、これらのペナルティは免除または軽減される可能性があります。また、税務調査当日にも税理士が立ち会うため、調査官からの質問に対しても納税者の代理として的確に回答することが可能です。
納税者自身が税務調査に対応し、全て自分で対応することも不可能ではありません。しかし、難解な専門用語が多用される調査官の質問は、意図が見えにくい場合もあり、また、用語の解釈の違いから納税者の主張が正しく伝わらないケースもあります。税のプロである税理士がいれば、税務調査をスムーズに終えられることは想像に難くないでしょう。
鹿児島で税務調査に強い税理士を探すには
鹿児島県内で税務調査に強い税理士を探す場合、インターネットで検索する方法が最も手軽でしょう。この時の注意点は、鹿児島の税理士を探すのではなく、税務調査に強い税理士を探すという点です。税理士にも得意分野があり、税理士の資格を持っているからと言って全ての税理士が税務調査に強いわけではないのです。
鹿児島県内に絞ってしまうと、税務調査に強い税理士はそれほど数が多くないはずです。また、税務調査に対応できる税理士であっても、税務調査だけの依頼は受け付けておらず、顧問契約を結ばなければならないケースもあります。
そのような場合は、全国対応が可能であり、かつ税務調査に強い税理士を探してみるとよいでしょう。
税理士法人松本は、全国の税務調査に対応している税理士集団です。税務調査に特化した対応を行っているため、さまざまな業種、さまざまな事例の税務調査の経験があります。国税庁や税務署のOBも在籍し、税務調査に精通した税理士が事前調査から当日の立ち会い、その後の対応までを一貫してサポートしています。全国の税務調査に対応しているからこそ、豊富な実績があり、経験によって培ってきた高いノウハウを持っています。税務調査でお困りのことがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
まとめ
鹿児島県だからと言って、鹿児島独自の手法で税務調査が行われることはありません。税務調査は、日本全国どこでも同じ手法に則って調査が行われています。したがって、税務調査の通知を受け、税務調査に対応できる税理士をお探しの際には、鹿児島県内の税理士に限らず全国対応可能な税理士も視野に入れ、税務調査の実績が豊富な税理士に対応を依頼することをおすすめします。
税理士法人松本は、全国対応が可能であり、土日祝日も対応しています。また、初回の電話相談は無料となっており、オンライン面談も可能です。税務調査についてお悩みがございましたらどうぞお気軽にご相談ください。
