BLOG

税理士として多くの経営者や個人事業主の方とお話をさせていただく機会がございます。
経営者や個人事業主のお客様から、よくいただくのが「税務調査って何するの?」「税務調査はなぜ来るの?」というご質問です。
多くの経営者、個人事業主の方が「税務調査」に対して不安を感じていらっしゃいます。
その不安の一番の原因は「税務調査がどんなものかイメージできないから」ではないでしょうか?
「税務調査」の本来の目的は、適正な申告と納税がなされているかをチェックすることです。
「税務調査」をむやみに恐れるのではなく、いつかは受けることになるであろう「税務調査」に対する正しいイメージを持っていただきたいと思い、このブログを作成しております。

もし、すでに「税務調査」が入っており、今まで税金の申告をしていない無申告状態や顧問税理士がサジをなげた調査案件でも、税務調査専門税理士事務所の当社であれば対応可能です。お困りのお客様はすぐにでもお電話いただければと思います。

無申告 税務調査 2023.07.15

国税庁が狙いやすい税務調査の対象先はどんなところ?

国税庁が実施している税務調査は、株式会社などの法人から個人事業主まで、すべての事業者を対象に毎年一定の件数が実施されています。どんな業種に就いていたとしても、営業を続けていれば税務調査の対象となる可能性はありますが、対象にされやすい業種があるのも事実です。
ここでは、国…

期限後申告 無申告 税務調査 2023.07.14

太陽光発電事業者にも税務調査のメスが!?所得隠しによる追徴課税を受けないためには…

ソーラーパネルを設置して太陽光発電を行う太陽光発電事業者が増えています。法人が事業として太陽光発電を行っている場合も、個人事業主として太陽光発電を行っている場合も、太陽光発電によって発電した電気を売り、利益を得ている場合には確定申告が必要です。
しかし、太陽光発電事業者…

無申告 税務調査 2023.07.14

税務調査で指摘されやすい経営コンサルタント料とは?

所得を正しく申告し、税金を正しく納めているかの調査が行われる税務調査では、昨今、経営コンサルタント料について指摘されるケースが増えています。なぜ、経営コンサルタント料が税務調査で注目されやすいのでしょうか。また、経営コンサルタント料などで、経費の水増しが発覚した場合にはどのように…

無申告 税務調査 2023.07.14

税務調査が多い個人のシステムエンジニアが気を付けるポイントとは?

フリーランスとして活躍するシステムエンジニアが増えている一方で、システムエンジニアを対象とした税務調査も増えています。システムエンジニアが税務調査を受けた場合、どのような点を指摘されることが多いのでしょうか。
今回はフリーランスのシステムエンジニアが税務調査を受けやすい…

無申告 税務調査 2023.07.14

不動産業者に入る税務調査とは?追徴課税を受けないための対策を税理士が解説

不動産業者には、住宅やマンションの売買を主に行う不動産販売会社、賃貸の仲介を主にしている不動産仲介会社、賃貸物件や分譲マンションの管理業務を主に行う不動産管理会社などがあります。
これらの不動産業者も、他の業種と同様に税務調査を受ける可能性があります。もし、税務調査が行…

無申告 税務調査 2023.07.13

建設業の税務調査で押さえておくべきポイントとは?

建設業は、税務調査が入りやすい業種の1つです。建設業に税務調査が入りやすい理由としては、建設業の会計処理方法が他の業種とは異なり、独自の方法で行われていること、また曖昧な会計処理を行っている会社が多いことなどが関係していると考えられています。
建設業の税務調査では、どの…

無申告 税務調査 2023.07.13

卸売業、小売業の税務調査は売上の計上漏れや棚卸資産計上がチェックされやすい!?

卸売業者は、生産者から仕入れた商品を小売業者に販売し、小売業者は生産者や卸売業者から仕入れた商品を消費者に販売します。いずれも仕入れた材料を加工して販売するのではなく、商品と仕入れたものをそのまま加工することなく販売するという共通点があります。
そのため、卸売業と小売業…

無申告 税務調査 2023.07.13

収入をごまかしている一人親方に税務調査はやって来る!

収入をごまかし、実際よりも安い収入で確定申告すれば、それだけ納めるべき税金の額も減らせます。そのため一人親方の中には、収入を正しく申告していない方も少なからずいるようです。税務署では、納税者が正しく納税を行っているかどうかを調べるために税務調査を行っています。収入をごまかしていれ…

期限後申告 無申告 税務調査 2023.07.08

税務調査に入られる確率が高い個人事業主の所得はいくらからなの?

「個人事業主は税務調査に入られる確率が少ない」と耳にすることがあります。裏を返せば、個人事業主でも税務調査がやって来る可能性は十分にあると言えるでしょう。 ここでは、所得がいくらになれば個人事業主でも税務調査を受ける確率が高まるのか、また税務調査に入られやすい個人事業主の特徴な…

期限後申告 無申告 税務調査 2023.07.05

脱税はバレる?脱税するとどうなる?その後の流れについて解説

脱税や所得隠しというと、映画やドラマなどで大手企業や富裕層に国税庁の調査が入るイメージがあります。しかし、こうしたセンセーショナルなものでなくても、税務署から調査が入って申告漏れや脱税を指摘されるケースは多いのです。
ここでは、脱税や所得隠し、申告漏れなどが発覚する経緯…

1 5 6 7 16
税理士プロフィール税理士プロフィール
税務調査用語解説税務調査用語解説
全国からの税務調査
相談実績1,000件以上

国税局査察部、税務署のOB税理士が所属

税務調査に精通している
「税理士法人松本」が
税務調査の専門家として
あなたをサポートします!

  • 現在、税務調査が入っているので
    困っている
  • 過去分からサポートしてくれる
    税理士に依頼したい
  • 税務調査に強い税理士に変更したい
  • 自分では対応できないので、
    税理士に依頼したい

税務署の対応からサポートします。
お気軽にお電話ください。
日本全国オンライン面談対応

税務調査の専門家に初回電話相談無料
相談予約後、お近くの拠点より
折り返しご連絡します!

相談予約専用フリーダイヤル:0120-69-8822、受付9時から19時まで、土日祝日OK

税務調査専門税理士法人松本

友達追加で簡単にLINEで無料相談!お気軽にご相談ください